明星幼稚園公式ブログ

ドキドキ わくわく

Vol.45 2022.10.05

日々のこと

〇めばえの時間の活動より
年中組「めばえの時間・光と影で遊ぼう」を2 回のワークショップという形で実施いたしました。明星幼稚園の公式YouTubeに動画で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。





初日は照明の暗くなったホールに入り、ドキドキ・わくわく、少し緊張していたお子さんも、影絵師SAKURA さんの素敵な光と影の演出の中に自分たちが入っていく体験を通して、活動を楽しむことができました。そのおかげで保護者の方もご参加いただいた2 回目のワークショップでは、子どもたち全員が期待をもって活動に臨めたように感じました。

投影スクリーンの向こう側(裏側)での体験は、おそらくずっと子どもたちの心の片隅を彩ってくれることでしょう。

私自身、幼少期に両親に連れられた藤城清治さんの影絵劇(木馬座)に魅了され、心躍る体験をしたことがあります。以来今でもあの神秘的でキラキラした影絵が大好きです。

今回お呼びした影絵師SAKURA さんは藤城清治さんのもとで影絵を習得された方なので、子どもたちの作品や動きに合わせ、プロジェクターから投影する背景には、私がかつて心躍らせたエッセンスがたっぷり詰まっていました。子どもたちがスクリーンの裏に入ってドキドキ・わくわくの姿を見て、私も入ってみたい!と本気で思ってしまったほどです。

こうした本物の芸術に関わる体験は2023 年度以降スタンダードな「めばえの時間」として計画していきます。今回は試行的に実施したわけですが、コロナ禍で行動が制限された現年中の子どもたちの満面の笑顔を見て、この企画が実施でき本当に良かったと感じました。コロナでの計画延期などを経て、今回実施できましたのは、私たち幼稚園教職員以外にも関係各所の多大なるご理解とご助力、そして保護者の皆様のご理解があってのことです。心より御礼申し上げます。

〇子どもが主体の運動会の活動

年少保育室に年長児がチアダンスを披露しに来てくれました!

年長さんを真似て年少さんもやってみました!

予行練習では年少さんのとても元気なかわいいかいじゅうたちが、体いっぱいで表現を楽しんでいる姿が見られました。(中には緊張で固まっていたかいじゅうちゃんもいましたが、年少さんならではですね。)

また当日は保護者の方の胸の中にゴールする、年少組かけっこ「よーい どん!」もございます。3 歳児ならではの愛らしい姿を目に焼き付けていただきたいと存じます。

年中組は昨年、分散実施で泣く泣く行わなかった「親子玉入れ」が復活します。籠に玉を入れるのはなかなか難しいものですが、保護者の方の頑張りで、数えるのが大変になるほど玉が入ることがあります。楽しくご参加ください。
パラバルーンの演技も見ごたえたっぷりです。小さな体でお友だちと動きを合わせていく姿は年少の頃から大きく成長していて、先に拝見した私も大変感動したので、ご家族の方は大いに感激されると存じます。

年長組は威勢の良い掛け声とともに鳴子の表現を行います。予行練習で拝見しましたが、どのお子さんも幼稚園の最年長として堂々と、そして嬉しそうなお顔が印象的でした。リレーは例年通り当日までに様々なドラマがあることでしょう。おそらく入園前の説明会で「ドラマティックなリレーの活動について」私の話をお聞きになった方もいらっしゃるでしょう。勝つことがとても幸せな事なのは当然ですが、負けて感じること、学ぶことが、次の勝ちやみんなで頑張る価値のためにたくさんあると考えます。子どもたちと担任は、当日までに何度も対戦し、心を動かし、頭で考えてきました。ご自分のお子さんのみならず、年長の子どもたち全員の姿を目に焼き付けていただきたいと存じます。

〇敬老の日 はがき投函
例年のように敬老の日に合わせて、おじい様、おばあ様宛にはがきを書き、学苑内ポストに投函しました。事務職員の協力を得て、ポストの傍には “なんちゃって郵便屋さん”が子どもたちの投函をサポートしてくれました。

先日、「お返事が届いたよ」と教えてくれたお子さんがいたそうです 。それを聞き私もとてもうれしく思いました。
通信手段が多様化し、時差なく発信したり、 受け取れたりと大変便利になりました。しかし手書きのハガキや手紙といった、大切な人から大切な人へ、そして形として残しておける文化も良いものです。

そういえば私事ですが、数年前に両親の遺品を整理しておりましたら、私の息子が小学校時代、修学旅行先から祖父母宛に出したハガキが大切に重要書類と一緒に保管されていたことを思い出しました。
今回の子どもたちのハガキも、そんな大切な一枚であってくれたら幸いです。


2023年度記事一覧へ

2022年度記事一覧へ
※一覧ページで、2017年度~各年度の記事一覧が選択できます