保護者からの一言

星座会(PTA)会長からの一言

 パパやママ・・・「家族」とひとときも離れず過ごしていた子が初めて「社会」の扉を開く幼稚園生活。その扉の先には、一人ひとりの子に心から愛情を持って接してくれる先生方と、周りに集まる友だちがやさしく迎えてくれる・・・そんな大きなあったかいリビングルームが明星幼稚園です。パパ、ママ、お兄ちゃん、お姉ちゃんのしばしばその輪に加わって、初めてとび込む「社会」が、大きな「家族愛」に包まれてそこにあります。





保護者からの一言




2021年03月

年少組さんの一言

 入園から早一年、毎日笑顔で登園する姿に先生方やお友達に恵まれて過ごしてきたと感じます。4月からは年中になります。新たな環境の中で、どのように成長していくか今から楽しみです。

年中組さんの一言

 年少の時は怖がっていたトンネル滑り台も知らない内に楽しめるようになっていたり、自分の洋服を畳めるようになっていたりと親の手を離れた所での成長を感じています。どんぐりのお迎えの際、お絵描きに熱中している時は辛抱強く待って下さったり、本人の担任loveっぷりからいかに先生方が丁寧に向き合って下さっているか分かります。先生方には本当に感謝です。

年長組さんの一言

 コロナ禍で行事等変更点が多い中でも、今を楽しんでいる子ども達の姿を見て、とても嬉しくそして逞しく感じ、元気をもらった一年でした。困難な状況下でも、常に子ども達の笑顔の為に導いてくださった先生方に感謝いたします。明星幼稚園で過ごした3年間は全て宝物です。有り難うございました。


2021年2月

年少組さんの一言

 コロナ禍で予定されていた行事が中止となり、親としては残念で落ち込むことも多々ある中で、娘は切り替えが早く「毎日みんなに会えるね」とzoomでの朝の集まりを楽しみにしております。時間の少し前になると服を選んだり、髪の毛整えておめかしをはじめる娘に癒されます。

年中組さんの一言

 登園日以外のzoomによる「あさのあつまり」は、家ではあっても始まると子供も幼稚園モードになるので、見ていて新鮮です。この一年、園生活も今まで通りにはいかなくなりましたが、子供の順応性にはつくづく感心させられます。どんどん成長していく子供の姿がこの先も楽しみです。。

年長組さんの一言

 優しい先生方の下で伸び伸びと過ごした3年間、恥ずかしがりやだった娘も自信をつけ、今では大好きなお友達との時間が楽しくて仕方がないようです。コロナ禍で様々な制限を受けてきたからこそ、1日1日がかけがえのない思い出となりました。卒園まで残り僅かな時間も大切に過ごしてほしいと思います。


2021年1月

年少組さんの一言

 12月のWeb参観では、子ども達が元気いっぱい合奏をしたり、給食を楽しそうに食べたりしている姿をはじめて観ることができ、嬉しく思いました。
サンタさんの帽子を被り、一生懸命に歌を歌っている様子がとても可愛らしかったです。

年中組さんの一言

 年中さんになって、発表会では緊張しながらも1人でセリフを言えて、家では幼稚園で友達や先生と楽しく遊んだ事をたくさん話してくれるようになりました。これからも幼稚園で色んなことを経験して成長していって欲しいなと思います。

年長組さんの一言

 コロナ禍で一番冷静だったのは子供達だったのではないでしょうか。新しい生活様式を粛々と受け入れる子供達。それを全力で守ってくださる先生方。でも最後の園生活を存分に楽しませてあげられなく悔しいなぁと思う私の横で、実現出来なかった発表会の踊りを自主練習する息子。「必ず発表会やるからね!」頼もしいぞ、年長さん!


2020年11月

年少組さんの一言

 季節が進み、制服も冬服に替わり、イベントが目白押しの秋です。今年はコロナの影響で遠足が学苑内散策となりましたが、スタンプラリーがとても楽しかったようです。集めたスタンプカードを誇らしそうに見せてくれました。

年中組さんの一言

 コロナでクラスの皆と会えない時期もありましたが、最近は新しいお友達とも仲良くしている姿を見てとても安心しております。スポーツフェスティバルでは可愛いバルーンのダンスに癒されました。コロナの中、先生方のご尽力にとても感謝しております。

年長組さんの一言

 先日はやきいも大会があり、「焼いたお芋を先生やお友達と楽しく食べたよ~」と目を輝かせて話していました。今年はコロナ禍で毎年の行事だけでなく日常の幼稚園生活ですら、例年通りにはいきませんが、だからこそ貴重な幼稚園での時間を子どもたちがより楽しく笑顔で過ごせるようにご尽力いただいている先生方に例年以上に感謝しています。


2020年10月

年少組さんの一言

 コロナ禍の影響もあり入園当初は緊張した表情で登園していましたが、優しい先生やお友達のおかげで幼稚園の楽しさをたくさん発見したようです。スポーツフェスティバルでは自信を持って一生懸命お遊戯をする姿に成長を感じました。

年中組さんの一言

 スポーツフェスティバル前はパラバルーンの演技で見てほしいこと、先生から教わった頑張るポイントなどを、張り切って話してくれました。当日、一生懸命取り組む姿に頼もしさを感じました。みんなで協力して得た楽しい気持ちや達成感を、これからも大事にしてほしいです。

年長組さんの一言

 コロナ禍での通園は親子共々不安な気持ちでしたが、先生方のおかげで、例年とは違う園生活を楽しむことができました。残念ながら行けなかったお泊り保育の代わりの夜の幼稚園は、かけがえのない思い出です。