7 月17(水)~18 日(木)に、1年生は、たかおの教室に行ってきました。
【1日目】
7 月17(水)~18 日(木)に、1年生は、たかおの教室に行ってきました。
【1日目】
お家の人に挨拶をして学校を出発しました。バスの車内では、運転手さんにもしっかり挨拶できました。
高尾山に到着。ケーブルカーに乗車し、みんなで声を掛け合いながら薬王院まで歩きました。
自然豊かな高尾山でたくさん発見ができました。
たかおの森わくわくビレッジに到着。美味しいお昼ご飯を食べて元気復活。
午後のプログラムは、PA(プロジェクトアドベンチャー)で楽しく過ごしました。
その後、各部屋から避難経路の確認をしました。
PA でたっぷりと汗をかいたので、お風呂に入って気持ち良くなりました。
その後、夕飯を食べて夜の集いに備えます。
夜の集いでは、「キャンドルファイヤー」を行い、各クラス・学年の願い事をロウソクの火に込めました。
就寝準備。みんなで力を合わせて布団を敷きました。
一年生全員元気いっぱいでしたが、消灯後にすぐに熟睡する様子が見られました。
【2日目】
鳥の鳴き声がたくさん聞こえ、清々しい朝を迎えました。
まだまだ眠そうな表情の子がいましたが、みんな元気です。
朝食はバイキングでした。お腹いっぱいになり、元気復活の一年生でした。
午前中のプログラムは、室内レクリエーションと染め物体験です。
体験の後は、わくわくビレッジで最後の食事です。
食事の後、使った机をきれいにする子がいました。二日間で成長した瞬間です。
宿舎を後にする前にお礼のお手紙を書きました。
お礼の手紙を渡して、学校へ戻りました。
閉校式では、二日間で成長した姿を見ていただきました。
暑い中、お見送りとお迎えにたくさんの保護者の皆様に来校していただきました。
本当にありがとうございました。
初めての宿泊学習で学んだことを、9月からの学校生活で大いに生かしていきたいと思います。