7月19日(金)~20日(土)に、2 年生は八ヶ岳での宿泊行事「緑の教室」を行いました。
初日、たくさんの保護者の皆様に見送られて、元気に出発しました。保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。
7月19日(金)~20日(土)に、2 年生は八ヶ岳での宿泊行事「緑の教室」を行いました。
初日、たくさんの保護者の皆様に見送られて、元気に出発しました。保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。
八ヶ岳では、清泉寮自然学校に宿泊。到着後、施設の代表の方にご挨拶しました。
「2日間よろしくお願いいたします!」
続いて、外の広場で昼食をいただきました。
自然を目の前にいただくお弁当は、いつもよりも美味しく感じられたようです。
昼食後はレンジャープログラムを体験。グループに分かれて、レンジャーさんと一緒に森へ入って自然体験です。
森の音や匂いを感じてみたり、生き物の痕跡を探したり、川へ入って遊んだり……。
短い時間でしたが、八ヶ岳の森を五感を使って体験することができました。
自然学校へ帰って来たら、ジャージー牛のミルクを使った濃厚なアイスクリームをいただきました。
クラスごとに広いお風呂に入浴し、さっぱりとした後は、楽しみにしていた夕食の時間です。
地元の食材を使った美味しそうなメニューが並びました。
食後は、再度レンジャー体験。ナイトハイクを行いました。夜の八ヶ岳の森は、動物が主役です。
「おじゃまします」の気持ちで入りましょう、とレンジャーさんからお話がありました。
みんな緊張しながら森を進みます。運良く鹿の群れに遭遇。
鳴き交わす声や、こちらを向いて光っているたくさんの目にみんな大興奮!
帰って来てからは就寝準備。
グループの友達と協力して、自分達できちんと準備ができました。2年生のみなさん、今日は一日よく頑張りました。
明日に向けて早めに就寝しました。おやすみなさい!