◯3 日目:朝の集い
検温を済ませ、全員元気な朝を迎えました。3日目は班別行動の一日です。朝食のかたづけでも自分たちで気づいて行動する姿が増えてきました。
◯3日目:班別行動に出発
3日目のメインイベントである班別行動。事前に見学地や見学時間を決めて、学びを深めることと、友だちとの楽しい時間を過ごせた貴重な時間となりました。
ホテルに戻ってきて、各班でお世話になったタクシーの運転手さんへの手紙を作りました。優しく、楽しく教えてくださった事への感謝の気持ちを込めて作っていました。
◯最終日:ホテル出発〜清水寺〜閉校式
最終日も気持ちのいい晴れ間。4日間お世話になったホテルとお別れです。ホテルの方々も、最後までお見送りをしてくださいました。
最終日は、清水寺の見学でした。清水の舞台からの眺めには、大きな歓声が上がっていました。
無事に東京駅に到着し、閉校式を行いました。お迎えに来てくださった保護者の方々にも達成感に満ちた元気な顔を見せることができました。
予定通り全ての行程を無事実施できましたのも、保護者の皆さまを始め、多くお方のご協力とご理解のおかげです。本当にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の影響で1・2年生時の宿泊行事ができなかった今年の6年生。集中して話を聞いたり、先を読んで行動したりすることも目標の一つにして修学旅行に臨みました。この3泊4日の中のグループで活動したり時間を確認したりしながら生活することによって課題だったことは改善されて、さらに大きく成長することができました。修学旅行の経験を活かし、薬師寺の法話で教えていただいたように「喜びと感謝、そして敬いの心」を大切にして、残りわずかとなる卒業までの日々を過ごして参りたいと思います。