【3日目】
 3日目の朝も快晴の京都です。今日は、終日班別行動です。
 
 
    
 
    
 
  朝の集いでは、引率の先生方からこれまでの行動についてお話がありました。子どもたちは全員元気です。
 初めに金閣寺を見学し、そこから各班ごとに決めた見学地へ向かいました。
 
 
    
 
   やはり受験生は合格祈願です。北野天満宮にはたくさんのグループが足を運びました。
 
 
    
 
   午後の行程終了後に、1日お世話になったタクシーのドライバーさんへ感謝の手紙を書きました。
 内容から充実した時間を過ごせたことが伝わってきました。
 
 
    
 
    
 
  【4日目(最終日)】
 いよいよ最終日となりました。今日も快晴の京都です。
 朝食前に帰校の準備を済ませておきました。
 朝食もたくさん食べ、最終日まで元気な子どもたちです。
 
 
    
 
   お世話になったホテルの方への挨拶をし、最後の見学地の清水寺へ出発します。
 バスからホテルの方へ手を振る子どもたちの表情は、少し寂しそうでした。
 
 
    
 
   最後の見学地は清水寺です。
 
 
    
 
   清水の舞台から見る景色は、絶景でした。
 
 
    
 
   「音羽の滝」は、正面右端から「延命長寿」、「恋愛成就」、「学業成就」にご利益があるそうです。
 子どもたちは思い思いの場所の水を一口飲み、願いを込めていました。
 その後、昼食をとり、お土産を購入して京都駅に向かいました。
 3日間お世話になったバスガイドさんともお別れ、バスが見えなくなるまで手を振り続けました。
 
 
  予定通り新幹線に乗車し、東京駅に到着しました。
 お迎えに来てくださったお家の方々へお礼の挨拶をし、3泊4日の修学旅行が終了しました。
