10月8日(火)〜11日までの3泊4日の日程で、6年生は修学旅行に行ってきました。
 
 【1日目】
 東京駅に集合。開校式を行い、お見送りに来てくださったお家の方に挨拶を済ませ、いよいよ京都へ出発です。
 
 
  友だちと過ごす新幹線車内では、みんな興奮気味ですが、笑顔いっぱい元気です。
 
 
    
 
   朝早く自宅を出発したので、お腹もぺこぺこ。昼食をとり、元気を取り戻しました。
 
 
    
 
   最初の見学場所は、平等院です、初めて見る景色に歓声が上がっていました。
 
 
    
 
   次の見学場所は、河村能楽堂です。
 国語の授業で事前学習もしてきた能楽の見学でした。代表児童の体験も含め、充実の時間を過ごせました。
 
 
    
 
   4日間お世話になるホテルに到着。
 支配人の方、女将さんにご挨拶しました。
 
 
  その後、避難訓練を行い入浴で今日1日の疲れをとりました。
 
 
    
 
   ホテルで最初の食事(夕食)です。
 
 
    
 
   夕食後の夜のつどいは、清水焼の絵付け体験です。
 事前に考えた絵柄を描きました。焼き上がりが楽しみです。
 
 
    
 
    
 
    
 
   終了後に、校長先生からのお話があり1日が終了しました。
 明日は、奈良へ出かけます。しっかりと寝て明日に備えます。
