トピックス

鉄道研究部 令和6年度 夏季合宿 ~東北方面~

2024.08.19

部活動

 8月1日(木)
朝8時に中学部員11名、高校部員4名、顧問1名の計16名で東京駅に集合しました。上野東京ラインで上野まで行き、上野〜土浦までの区間は常磐線〈1〉グリーン車を利用しました。途中、日立で集合写真を撮り〈2〉、いわきで昼食をとりました。10時間かかってようやく仙台駅に着き、仙台名物の牛タン弁当を食べました。〈3〉

1.常磐線E531系

2.日立での集合写真

3.牛タン弁当

 8月2日(金)
《置賜班》
仙台駅から東北本線で槻木に向かい、阿武隈急行で福島に行きました。奥羽本線に乗り、峠駅で名物の「峠の力餅」を買いました。米沢到着後に山形新幹線「つばさ」137号に乗車して南陽まで行きました。そこから山形鉄道フラワー長井線に乗り、今泉に行きました。そして、南陽まで戻って街並みを観光した後、奥羽本線で山形に行き、高速バスで仙台に戻りました。

《石巻班》
仙台駅から仙石線に乗り、野蒜まで移動しました。高架橋の見える撮影地に移動し、引退直前の205系を数本撮影しました〈4〉。その後、廃線跡を舗装した遊歩道を歩き震災伝達館(旧野蒜駅)へ向かいました。そこは2011年に被災して津波の影響で使用ができなくなり、2015年の大工事で内陸部に移転して現在は廃駅となりました。中には被災した翌日の写真や実際に使われていた券売機などが展示されており、当時の状況を物語っていました。その後、石巻へ行ってから仙石東北ラインに乗車した時に、松島空港所属のブルーインパルスの訓練を見ることができました。海洋訓練のため大部分は見られませんでしたが、5機が一気にスモークを出す姿はかっこ良かったです〈5〉。その後、仙台へ戻ってから白石へ向かいました。徒歩で白石蔵王まで移動し、最高速度320km/hの写真を撮影しましたが、うまく撮れたのではないかと思います〈6〉。その後、バスで白石へ戻ってから電車に乗り、仙台に着きました。

4.野蒜の高架橋

5.石巻車内から見たブルーインパルス

6.白石蔵王で撮ったはやぶさ

 8月3日(土)
《みちのく撮影班》
仙台から東北本線に乗車り、仙台車両センターで写真を撮影しました。その後、塩釜までバスで行き、そこから東北本線で松島に行って写真を撮影しました。松島から古川まで「湯けむり」に乗車する予定でしたが、先日の大雨の影響により諦めました。東北本線で小牛田まで行き、小牛田から陸羽東線で古川まで行きました。古川からは東北新幹線「やまびこ」53号に乗車して盛岡まで行きました。その後、IGRいわて銀河鉄道に乗車し、いわて沼宮内で新幹線の写真を撮影しました。盛岡に戻ってからは、土産を買ったり駅メロを録音したりして過ごしました。帰りは東北新幹線「はやぶさ」40号に乗って、仙台駅に戻ってきました。

《山形チェリカ班》
仙台駅から仙山線に乗って山形駅に行き、バスで終点の高松葉沢温泉の近くにある上山営業所へ行きチェリカを人数分購入しました。その後、折り返しのバスでかみのやま温泉駅に向かい、更に米沢に向かいました。その後、福島を目指す途中で、今では珍しいホーム上で移動販売をしていた峠駅名物「峠の力餅」を購入し、みんなで食べました。もちもちとしたお餅で、中には大粒のあんこがぎっしり入っていて、とても美味しかったです。福島へ移動後は、新幹線の写真を撮影しました。福島駅は山形新幹線と東北新幹線の交差駅であるため、E8+E5の併結シーンを撮影することができました。その後、長町に行き、鉄道模型店で模型を購入しました。仙台市営地下鉄に乗車して仙台に帰ってきました。
8月4日(日)
《仙台周遊班》
地下鉄仙台駅から仙台市営地下鉄南北線で国際センターまで行き、青葉城址公園を観光しました。本丸は現存していませんが、資料館で見た伊達政宗の生涯や宮城縣護國神社は興味深かったです。その後、仙台市営(周遊)バスに乗って仙台に戻り、仙山線で東照宮まで行き、仙台東照宮を参拝しました。仙山線で仙台に戻り、写真を撮影したり土産を買ったりして過ごしました。

《仙台撮影班》
あおば通に移動して発車メロディーを収録しました。その後、AREの屋上へ向かい、新幹線を撮影しました。そして、別の班と合流して新幹線ホームでE5+E6の写真〈7〉を撮影してから土産を購入し、再度集合しました。

《全体行動》
15時半頃に仙台駅改札前に集合し、2時間半ほどで福島に着き、更に1時間ほどで郡山〈8〉に着きました。

7.E5+E6の併結

8.郡山駅

 8月5日(月)
郡山から磐越西線に乗って会津若松に向かい、そこで集合写真を撮りました〈9〉。最後は、リバティ会津リレー号や特急リバティ〈10〉に乗り、16時半頃に浅草駅に着きました。大きな事故も無く、5日間楽しく過ごせました。次回の投稿も楽しみにしてください。

9.会津若松での集合写真

10.特急リバティ

学校説明会
のお知らせ

  • 2025.05.10 (土) 
    明星小学校保護者対象説明会 ※児童の学年は限定しておりません
  • 2025.05.24 (土) 
    第1回 中学校説明会