トピックス

鉄道研究部_令和5年度_日帰り旅行_熱海・小田原

2024.06.18

部活動

6月9日(日)、小田原・熱海方面に日帰りで行きました。9時に登戸駅に集合した時(1)、新入部員は緊張しているようでした(1)。
皆で小田急線に乗り、小田原に到着しました。
そこから2つの班に分かれて行動しました。

1.集合

2.東海道線E231系

 熱海観光班は、東海道線E231系に乗って(2)、熱海駅に着きました。
その後、湯遊バスに乗って(3)、熱海城へ行きました。
バスが坂道を下る時にガードレールに衝突したのには驚きました。
幸いにも怪我人はいませんでした。バス停に着いた時、熱海の美しい海が一望できました(4)。

3.湯遊バス

4.熱海の海

熱海城を観光した後(5)、またバスに乗って熱海駅に向かい、そして小田原駅に戻りました。

小田原撮影班は、伊豆箱根鉄道大雄山線の穴部駅近くにある撮影地に行きました。
その道中、鶏が放し飼いされているのが珍しかったです(6)。

5.熱海城

6.放し飼いの鶏

お目当ての大雄山線の撮影を堪能した後(7)、小田原駅に戻りました。
今度は、開成駅近くの撮影地で小田急線を撮影しました。午後から雨が降り生憎の天気となりました。
しかし、ロマンスカー(8)や8000形などを撮影することができました。そして、小田原駅に戻りました。

7.伊豆箱根鉄道大雄山線

8.ロマンスカー

両班が揃って小田原駅から小田急線2000系に乗り(9)、予定どおりに登戸駅に着きました。
旅行後に新入生たちに感想を聞いたところ、

「熱海城から見る景色がとても綺麗でした。」
「この日帰り旅行で学んだことを合宿に活かしたいと思います。」
「バスの事故はありましたが、たくさんの電車を見られて楽しかったです。」
「先輩に鉄道写真の撮り方を教えてもらい、充実した一日を過ごせました。」

と言っていました。
新入生が満足してくれたようで、良かったと思います。 次回の報告も楽しみにしていてください。

9.小田急線2000系

学校説明会
のお知らせ

  • 2025.05.10 (土) 
    明星小学校保護者対象説明会 ※児童の学年は限定しておりません
  • 2025.05.24 (土) 
    第1回 中学校説明会