トピックス

高校2年SMGS研修旅行(後編)

2023.09.11

学校行事

4日目の午前は各班に分かれ、平和学習を行いました。平和公園の平和祈念像前で黙祷と献花をして、そのあと班ごとに平和ガイドの方と原爆に関わりの深い場所を巡りました。お昼は長崎名物のちゃんぽんやオムライスを各班でいただき、原爆資料館へ向かいました。原爆資料館には当時被害にあったものが実際に展示されており、被爆した方の写真などもあり、とても勉強になりました。その後、ホテルで平和を考えるワークショップをしました。最初は静かでしたが終盤になるとだんだん慣れてきてたくさんの意見が飛び交っていました。平和についてじっくり考えることができて、とても価値のあるひとときを過ごすことができました。

5日目は佐世保市のハウステンボスへ行きました。それぞれの班に外国人のファシリテーターの方がついていただき、英語研修を行いました。快晴の中とても暑かったですが、ファシリテーターの方と園内を回りながら、楽しく英語で話すことが出来ました。研修終了後は長崎空港でお土産を買って、羽田空港行きの飛行機に乗りました。到着後、上杉教頭先生からお話を伺い、各自帰宅しました。

今回の研修旅行では対馬・長崎を巡り、多くの方のお話を聞き、現地で体験することで学びを深めることが出来ました。また、毎回異なった班で活動する事によってクラスの親睦が深まりました。今後も100周年記念明星祭などのイベントもありますので、今回の経験を活かしてクラス全体で取り組んでいきたいです。

学校説明会
のお知らせ

  • 2025.05.10 (土) 
    明星小学校保護者対象説明会 ※児童の学年は限定しておりません
  • 2025.05.24 (土) 
    第1回 中学校説明会