トピックス

鉄道研究部 令和7年度 鉄道模型運転会

2025.11.18

部活動

11月15日(土)の放課後、池袋駅近くにある「N SCALE TOWN 西イケ」にて明星大学鉄道研究部と合同で活動しました。全員で記念写真を撮影〈1〉した後、15時から18時まで3時間、中高生部員・大学生部員・卒業生の皆が、持って来た模型を走らせたり、撮影したりして楽しんでいました〈2~5〉。

〈1〉

〈2〉

〈3〉

〈4〉

〈5〉

途中30分間、照明を消して夜景モードで模型を走らせました〈6~12〉。この夜景がとても綺麗で、ずっと眺めていたい気持ちになりました。18時ギリギリまで模型を運転した後、急いで片付けて終わりました。予定していた3時間はあっと言う間に過ぎました。そろそろ受験勉強をする時期を迎える高校2年生にとっては、卒業生や後輩たちと一緒に鉄道模型を運転できたことは良い思い出となりました。これから鉄道模型に触れる機会は減りますが、またこうして運転会に参加できることを楽しみにしています。

〈6〉

〈7〉

〈8〉

〈9〉

〈10〉

〈11〉

〈12〉

今回初めて鉄道模型運転会に参加した中学1年生の感想を以下に記します。
「今回、私は初めて西イケを訪れましたが、そのスケールの大きさに圧倒されました。Nゲージレイアウト、街、自然、全てが細かく作り込まれていました。この巨大レイアウトを、鉄研の先輩や同期と楽しめたことは、最高の思い出になりました。」
「大きなレイアウトに行くことは今までありませんでしたが、入口からあの大きなレイアウトを見た時には圧倒されました。自分が走らせている車両がどこにあるのか分からないぐらい大きいレイアウトの中で、自分の好きな車両を走らせることができて楽しめました。」
「私は初めて西イケに行きました。初めての場所で興味と不安がありました。実際に行ってみると、予想以上に凄くて、先輩たちと思いっきり楽しむことができました。西イケで鉄道模型のジオラマを見て、巨大ジオラマを作る大変さを学べました。ぜひ来年も行ってみたいと感じました。」
「初めて西イケに行きました。Nゲージをたくさん走らせることができて良かったです。レイアウトが予想以上に大きかったので驚きました。他の人との仲も深められて良かったです。」
鉄道模型運転会を企画してくださった大学生や卒業生の方々に感謝すると共に、今後の活動も楽しいものであることを願っています。

学校説明会
のお知らせ

  • 2025.11.29 (土) 
    第6回高等学校説明会(MGS、本科共通)
  • 2025.12.06 (土) 
    第7回高等学校説明会(MGS、本科共通)