高校2年MGSは台湾、ベトナムに分かれて研修旅行を行いました。ここでは台湾組の様子を紹介します。
第1日:朝に羽田を発ち、午後の早い時間に台北に到着。すぐに故宮博物院へ向かいました。
博物院をバックに撮った集合写真です(写真1)。数々の宝物を堪能した後、忠烈祠に移動して衛兵の交代を見物しました。(写真2)
その日は夕食後に士林夜市(写真3)をぶらつきました。
第1日:朝に羽田を発ち、午後の早い時間に台北に到着。すぐに故宮博物院へ向かいました。
博物院をバックに撮った集合写真です(写真1)。数々の宝物を堪能した後、忠烈祠に移動して衛兵の交代を見物しました。(写真2)
その日は夕食後に士林夜市(写真3)をぶらつきました。

1故宮博物院

2衛兵交代

3士林夜市
第2日:この日は班別行動。各班の作った行動計画にしたがっていろいろな方面に出かけていきました。
中でも人気のスポットは龍山寺(写真4)と台湾のスカイツリー、台北101(写真5)でした。
中でも人気のスポットは龍山寺(写真4)と台湾のスカイツリー、台北101(写真5)でした。

4龍山寺

5台北101
第3日:この日の午前は九份へ(写真6)。千と千尋の神隠しに出てきそうな建物で有名な観光地を散策しました。
その日の昼食後は講演会。お話していただいた片倉先生(写真7)は台湾に20年も住んでおられ、日台関係の著書も多数。
とても興味深いお話をたくさんしていただきました。その後、バスで台中に移動。途中に、抜群の夕日スポットの高美湿地に立ち寄りました。
日頃の行いがよかったのか、ちょうど干潮と重なり、桟橋から先の海に降りることができて生徒は大はしゃぎ(写真8)。
その日の昼食後は講演会。お話していただいた片倉先生(写真7)は台湾に20年も住んでおられ、日台関係の著書も多数。
とても興味深いお話をたくさんしていただきました。その後、バスで台中に移動。途中に、抜群の夕日スポットの高美湿地に立ち寄りました。
日頃の行いがよかったのか、ちょうど干潮と重なり、桟橋から先の海に降りることができて生徒は大はしゃぎ(写真8)。

6九份

7片倉圭史先生講演会

8高美湿地
第4日:この日は終日学校交流。台湾でも有数のエリート校、台中第一高級中学校と交流しました。
演奏による歓迎を受け(写真9)、昼食を共にした後は、グループごとに分かれて交流を深めました。
ボーイスカウト部に参加した生徒達で、野外での楽しみ方のコツを教えてもらっている様子です(写真10)。
明星側からはお礼の出し物としてオリジナルダンスを披露しました(写真11)。
第5日:最終日は帰国に向けて台中から台北に向けてひたすら移動です。羽田空港の解散は夜の9時過ぎになりました。
この5日間、生徒たちは本当に楽しそうでした。
演奏による歓迎を受け(写真9)、昼食を共にした後は、グループごとに分かれて交流を深めました。
ボーイスカウト部に参加した生徒達で、野外での楽しみ方のコツを教えてもらっている様子です(写真10)。
明星側からはお礼の出し物としてオリジナルダンスを披露しました(写真11)。
第5日:最終日は帰国に向けて台中から台北に向けてひたすら移動です。羽田空港の解散は夜の9時過ぎになりました。
この5日間、生徒たちは本当に楽しそうでした。

9学校交流歓迎演奏会

10学校交流クラブ参加

11学校交流ダンス