高等学校コース

進路指導に関する FAQ

REMEDIAL TRAINING

補習・講習について

授業がわからないときはどうしたらよいですか?

教科担当、担任、進路アドバイザーの教員に相談してください。教科によっては補習、個別指導もあります。

平日の放課後などに講習はありますか?

コース、学年によってはあります。

夏休み、冬休み、春休みに講習はありますか?

コース、学年によってはあります。

講習に費用はかかりますか?

講習は無料です。

GENERAL ENTRANCE EXAMINATION

一般入試について

国公立大学受験のためにはどうすればよいですか?

SMGSコース、MGSコース(理系)をお勧めします。受験科目が多いので質量ともに十分な家庭学習が必要です。

難関私立大学受験のためにはどうすればよいですか?

 MGSコースをお勧めします。英語が得意だと受験に有利です。十分な家庭学習が必要です。

専門学校受験のためにはどうすればよいですか?

担任や進路アドバイザーに相談できます。

どのような受験サポートをしてくれますか?

担任、学年、教科担当、進路指導部が一丸となって支援します。詳細は中学についてはこちらのページ、高校についてはこちらのページからご確認ください。

塾に行く必要はありますか?

特にありません。

薬剤師、または看護士をめざしているのですが、受験は可能ですか?

 例年、薬学部、看護学部に進学する生徒がいます。受験の際は教員がサポートします。

医療系の学部・学科をめざしているのですが、受験は可能ですか?

例年、医療系の学部・学科に進学する生徒がいます。受験の際は教員がサポートします。

ENTRANCE EXAMINATION

推薦入試について

推薦入試とは何ですか?

高3の9月以降に書類選考、面接などを中心に行われる入試です。基礎学力、文章力、英語力が必要となります。近年、多くの大学が推薦入試の割合を増やしています。

明星大学に推薦されるための条件は?

 評定平均、志望適性、出席・遅刻数などの生活態度です。ただし、各学部に定員があります。

指定校推薦では、どのような大学に進学できますか?

難関大学を含めた首都圏のさまざまな私立大学です。ただし、学部・学科は限られており、また、定員があります。