中学 硬式テニス部(女子)

中学 硬式テニス部(女子)過去の実績 -2019年度-

2019年度 実績一覧

12月25日~28日

2019年度 全国私立中学校テニス選手権大会(学校対抗の部)出場 

全国の地区予選を勝ち抜いた男女20校ずつが参加
(①夏の全国大会32校のうち、例年、近畿・東海・西日本はこの全国私学そのままの顔ぶれとなる)
(②新チーム発足して間もないこともあり、敗者復活コンソレーションありでトーナメントが組まれる)

会場:兵庫県神戸総合運動公園

12月25日 公開練習
12月26日 1回戦 対 筑陽学園(西日本代表/福岡県)
シード校との対戦~ダブルスもシングルスも健闘し、3時間半の激闘となったが、惜敗した。
コンソレ1回戦 対 四日市メリノール(東海/三重県)に圧勝
12月27日 コンソレ2回戦 対 八千代松陰(南関東/千葉県)に勝利
コンソレ3回戦 対 園田学園(近畿/兵庫県)に敗戦となる。
2勝2敗、夏に向けて大きな収穫となった。
12月28日 個人戦
大原縁逢と師夢歩が出場~全国の舞台で一皮むける試合展開をし、会場をわかせた。


12月8日・15日

令和元年度 多摩新人大会で優勝!

多摩地区約100校が参加し、各地区を勝ち抜いた32校の学校が本戦に出場。
12月8日、ベスト8までの学校が出揃い、15日(日)上柚木公園テニスコートで続きの戦いが行われた。

【準々決勝】 対 甲ノ原
【準 決 勝】  対 府中三
【決  勝】 対 成蹊

堂々とした試合ぶりで、優勝を決めた。


11月10日・17日

2019年度関東中学新人テニス選手権大会(学校対抗の部)ベスト8!

小金井公園テニスコートで開催。関東代表24校の戦い。

千葉県代表の大山口中学と埼玉県代表の昌平中学の勝者、昌平中学と2回戦を戦い、勝利。ベスト8を決めた。
この大会準優勝となった神奈川県桐光学園とベスト4をかけて戦い惜敗。


10月20日

東京都新人テニス選手権大会団体戦 第3位 関東大会出場決定!

東京都の中学校240校の対戦が9月29日(日)からスタート。

 9月29日(日)…2回戦まで
10月 6日(日)…5回戦まで
10月14日(祝)…6回戦~ベスト4まで
10月20日(日)…準決勝から

1か月にわたる戦いを勝ち抜き、準決勝で富士見丘中に惜敗。
3位決定戦にまわり、早稲田実業を破り3位となる。

11月10日から始まる関東新人大会に出場が決まる。


9月25日

全国私立中学校テニス選手権大会団体戦 東京予選 優勝!

9月23日、令和元年度全国私学東京予選のベスト8からの試合が葛飾区金町テニスコートで開催された。

【準々決勝】 対 かえつ有明 に勝利。
【準 決 勝】  対 聖心女子  に勝利。
【決  勝】 対 成蹊    に勝利。

12月26日から始まる東京代表で全国私立中学校テニス選手権大会団体戦に出場が決まる。