部活紹介ビデオ
明星中水泳部は個人競技でありながら団体競技に負けないくらいのチームワークと仲の良さがあります。また文武両道が水泳部のモットーです。
明星中水泳部は部活中心の学校水泳です。スイミングクラブ所属の生徒も入部可能です。日本水泳連盟公認水泳コーチの資格を持った顧問が指導します。まったくの初心者は基本練習から、経験者はドリル練習、インターバル練習をします。スイミングクラブ中心の市外部の大会に参加します。都大会の上位入賞と関東大会・全国大会を目指しています。
25m6コース稼動床の室内プールです。プールの消毒に食塩を使用しているので、塩素臭が少なく目に優しいです。不純物が少なく低濃度で、一定した塩素濃度のきれいな屋内プールで練習できます。
★部活動見学・学校見学は随時可能です。
希望される方は、顧問 新井貴士(takashi.arai@stf.meisei.ac.jp)までご連絡ください。
【過去の実績】
●関東中学校水泳競技大会
男子50m自由形、100m自由形
男子100m背泳ぎ、男子200m背泳ぎ
●東京都中学校総体
男子50m…第4位
男子100m背泳…第8位
男子200mフリーリレー…第7位
●東京都中学校選手権
男子50m…第5位
200m背泳ぎ…第6位
●東京都中学校学年別
1年男子100m背泳ぎ…第1位
2年男子100m自由形…第2位
●府中市民大会
中学校対抗…優勝(2連覇)*NHK「奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子供たち」
~“チーム”のために泳げ!(水泳編)~ に出演
通常活動日 | 月・(火)・水・金・土 ※火は任意、日は大会の場合あり |
---|---|
活動場所 | 総合体育館屋内プール(B1) |
7月20日・21日 | 第71回 東京都中学校選手権水泳競技大会 中1と中2は移動教室に重なり、制限タイムを切れている中3の2名だけの参加になりました。 |
---|---|
6月15日・16日 | 第58回 東京都中学校春季水泳競技大会 今年度最初の都大会となります。中学1年生は1名参加です。 |
2018年 8月26日 |
第61回府中市民大会夏季大会 水泳競技大会 郷土の森総合プール 【主な結果】 中学校対抗の部 総合優勝(三連覇達成) 林 武……100m背泳ぎ大会新記録 中学校対抗の部は各中学校の水泳部代表者1名が参加し、得点が入り学校対抗の形式になっている。 2位とは20点以上の差がついて圧勝した。2016から3年連続優勝。 応援いただいた皆様に感謝致します。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2018年 8月17日・18日 |
第58回 全国中学校体育大会水泳競技大会 岡山県倉敷市の児島マリンプールで行なわれた第58回全国中学校体育大会水泳競技の開会式。スポーツ庁の鈴木大地長官も参加した。競技会場では真備町で被災した選手がスポーツ庁の鈴木長官から激励を受けた。初めに西日本豪雨で犠牲になった人に黙祷を捧げた。 本校生徒、林武くんは2日目の競技、200m背泳ぎだ。この日のために合宿や筋トレなど日々努力をしてきた。全4組中の1組目1レーンである。慣れている室内プールではなく屋外プール、しかも晴天。プールコンディションは最悪だ。緊張のなか、レースが始まる。最初の50mは30秒75。いいペース。ターンして隣の2レーンを引き離す。100mの折り返しは1分04秒68ほぼベストタイム。このままいって欲しい。150mの折り返しは1分38秒98。150mまでのベストタイムだ。しかしターン後コースロープにぶつかってしまった。ペースが乱れる。気持ちが焦って、いつもの泳ぎが出来ない。全力で追い込むがタイムは2分13秒01、総合順位は27位だった。本当に悔しい、ベストタイムを出したかった、あっという間のレースだった。 応援いただいた皆様に感謝致します。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年 8月9日・12日 |
パンパシ2018で、ピータービショップコーチ(奇跡のレッスン)と感動の再会 パンパシ2018とは環太平洋地域の国々が参加する競泳国際大会です。オリンピック・世界選手権を開催しない年に、オーストラリア、カナダ、日本、アメリカの4ヶ国の持ち回りで開催します。水泳界では「オリンピック・世界水泳と並ぶ世界三大大会」の一つに数えられています。本大会は2002年の横浜大会以来、実に16年ぶりの日本開催となりました。 オーストラリアが参加することを聞いて、元部長の直井くんと通訳の宮嵜さん、水泳部顧問の新井先生がパンパシ2018の応援に辰巳水泳場に向かいました。昨年、NHK「奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子供たち」でお世話になった2016リオデジャネイロオリンピックゴールドメダリストコーチのオーストラリア、ピータービショップさんと感動の再会を果たすことができました。予選競技終了後、観覧席まで来てくれました。 本当に忙しい中で辰巳の電光掲示板をバックに記念写真を撮りました。次回は2020東京オリンピックでの再会を約束しました。 ![]() ![]() |
2018年 7月21日・22日 |
第70回東京都中学校選手権水泳競技大会兼第58回全国中学校水泳競技大会 辰巳国際水泳場 【主な結果】 中学3年生 林武くんが男子200m背泳ぎで標準記録突破し、全国大会出場が決定しました。順位は5位入賞です。 8月17日から19日まで、岡山県倉敷市児島地区公園水泳場で行われます。 第58回全国中学校水泳競技大会での活躍をご期待ください。 ご声援よろしくお願いいたします |
6月16日・17日 | 東京都中学校総合体育大会・第57回東京都中学校春季水泳競技大会 東京辰巳国際水泳場 長水路 【主な結果】 男子100m背泳ぎ5位入賞。 1年生は女子2名が初参加しました。 |
2017年 7月15日・16日 |
第69回都中学校選手権 東京辰巳国際水泳場 長水路 【主な結果】 第41回関東中学校水泳競技大会 出場権獲得 入賞は2名:男子50m自由形、男子200m背泳ぎ 男子の関東大会出場は14年ぶり |
---|---|
6月17日・18日 | 東京都中学校総体 東京辰巳国際水泳場 長水路 【主な結果】 男子2名入賞、男子リレーが入賞。 特に男子のリレーが16年ぶりの入賞でした。 次回の選手権が勝負です。 |